アントレプレナーシップ養成講座
2024年度講座募集要項について
アントレプレナーシップ養成講座とは
本学部生を対象に、投資運用会社スパークス・グループ株式会社の協力のもと、Sophia Future Design Platform推進室が主催する、起業家精神や実務を学べる課外講座です。「上智大学生に起業・ビジネスの学びの場を提供し、意欲ある学生の背中を押し、世界で戦えるグローバルビジネス人材を輩出する」ことを目的として2023年度より実施しています。
こんな人におすすめ
- アントレプレナーシップ、起業家精神を体系的に学びたい方
- 投資・ファイナンスの知見を得たい方
- グローバルビジネスの実践を体感したい方
- 将来、起業を考えたい方。自分が起業に向いているか否かを知りたい方
- 実際に起業を経験した方の話を聞き、質問したい方
講座特典
最終発表で上位入賞を果たした学生には、スパークス社から起業支援金として、各年度の入賞者トータルで1000万円を限度に出資を受ける場合があります。
上位入賞者:2023年度 4名、2024年度 5名
講座内容(2024年度)
回 | 日時 | テーマ | 詳細 |
---|---|---|---|
1 | 10月17日(木) | マインドセット① | 阿部社長による講演「起業家精神とは何か」 |
2 | 10月24日(木) | マインドセット② | 自己分析、価値観の棚卸し |
3 | 10月31日(木) | マインドセット③ | Vision、Mission、Value、組織の作り方 |
4 | 11月7日(木) | ビジネス視点① | 身近なケースから学ぶビジネスモデル分析 |
5 | 11月14日(木) | ビジネス視点② | 市場調査、競合優位性の構築 |
6 | 11月21日(木) | ケーススタディ | 成功例、失敗例から学ぶビジネス |
7 | 11月28日(木) | 財務基礎① | 収益計画 |
8 | 12月5日(木) | 財務基礎② | 資本効率性・キャッシュフロー・株価 |
9 | 12月12日(木) | 資金調達 | ピッチ、投資家へのアプローチの仕方、発表のヒント |
10 | 12月19日(木) | 最終発表 |
講座後のスケジュール(上位入賞者で実践編を希望する者のみ)
時期 | 内容 | 補足 |
---|---|---|
2月~3月 | 資金計画書・行動計画書の策定 | 個別メンターとブラッシュアップ |
3月末 | 上記計画書の発表 | 発表会開催 |
4月~9月 | 調査・活動実行 | |
9月末 | 成果報告会 | 報告会開催 |
(以降) | (場合によって、会社設立) | (魅力的なビジネスの場合、新たな出資検討) |
受講者の声
-
理念、マーケティング、収益モデル、資金調達などビジネスのあれこれをとてもわかりやすくかつコンパクトにまとめてくれたので、プログラムが終わった後でもまた復習しようと思っています。ゲストスピーカーによるミニ講演もとても興味深く、彼らの努力に満ちたストーリーを聞いて感動しました。
-
自分の中でぼんやりと描いていた起業のアイデアがより具体化され、多くの起業家の方々のお話を伺うことで知識やアイデアがブラッシュアップすることができました。講座の時間が短いことが毎回惜しかったですが、スパークスや起業家の皆様全員が毎回親身になってアドバイスをくださったので学びが多い講座でした。
-
知識を理論としてだけでなく現実社会にも当てはめて考えるスキルを得ることが出来ました。加えて、最終発表に対しても具体的なフィードバックを頂けたことで、今後改善するべき点が明確になりました。
-
毎週の講座では、学生の挑戦を常に後押ししてくださる温かい雰囲気が本当に大好きでした!また、一人一人に対して真剣に向き合ってくださったスパークスの皆さまには、心から感謝しております。講座を受ければ受けるほど、起業の魅力を感じるようになり、挑戦したいという気持ちが湧いてくるようになりました。さらに、難しいものだと感じていた起業が、だんだん身近に感じるようになりました。
-
全10回にわたり、ビジネスモデルの分析や財務諸表の作成及び競争優位性の構築といった起業のいろはを実践的に学ぶことができました。一回一回の授業ではスパークスの方が直接ご講演してくださり、メンターの方々もきめ細やかなサポートをしてくださいました。不明点や疑問点があった場合はその場で解消できたため、短期間でも充実した学びができたと思います。また、能動的な授業参加が求められる講義形態を通して、起業家としての基本姿勢を実践的に養うことができました。さらに、起業を志す仲間やスパークスの方との交流を通じて新たな視座を得ることができ、非常に有意義な講座でした。
-
この講座を通じて、SPARX Groupのメンターの数や招いたゲストスピーカーは学生たちにとって貴重な機会だったと思います。実際に私は、課外活動で政策立案に関して専門家や年々受け継げられた知識を蓄え、問題から解決策に至るまでのプロセスを実践する経験がありました。しかし、本講座ではビジネスマインドセットから「価値」を見出し、実現可能性を考慮するために多くの未知の問題がありました。そのため、メンターから教わった知識が実際にビジネスで必要としているものであると実感し、将来的に非常に役立つ気づきの場であったと考えます。
-
自分の起業アイデアをブラッシュアップできただけでなくこれからの人生において役に立つ知識も得ることができ大変満足できた講座でした。スパークスの社員の皆様や起業家の皆様がとても親身になってお話を聞いてアイデアをくださり、アットホームな雰囲気な講座がとても好きでした。ここで得たものを糧に起業への夢に向かって頑張っていこうと思います。今後の後輩のためにも、ぜひ上智でこれからもこの講座を続けていただきたいです。
申込について
- 2025年度の開催について詳細が決まり次第、本Webサイトおよび学生ポータルシステム「My Sophia」にて告知
【参考:2024年度実績】
- 開催日程:2024年10月~12月(週1回・各90分)
- 実施形態:対面
- 申込時期:2024年7月~
参考記事
< 2023年度実施報告 >
< 2024年度実施報告 >
