海外大学連携プログラム
Short-term Business Course “Innovation Boot Camp”
UC Berkeley Executive Education共催
短期ビジネスコース「Innovation Boot Camp」
全米トップの公立大学であるUC Berkeleyのビジネススクールとの連携により、
イノベーションに特化したプログラムを提供し、企業におけるグローバルリーダーの育成を促進する
「Innovation Boot Camp」の特長
- シリコンバレーのイノベーションエコシステムについて豊富な経験を持つ世界クラスのUC Berkeley教員によるカスタム指導を日本語(同時通訳)で受講できます。
- デジタル時代においてイノベーティブなリーダーになるためのアントレプレナーシップ、適応力、マインドセットの発展を目指します。
- 3日間のUC Berkeleyセッションで学んだことを自社で実践するため、最終日に日本語で振り返りを行います。
- 実際の事例によるケーススタディとワークショップも交え、少人数による双方向性を重視したセッションを展開します。
- 最終日の修了式にて修了証を授与します。
- 受講者間のネットワーキングの機会を各日セッション後に設けます。
- 受講特典として、 UC Berkeley Executive Educationプログラムを10%オフで受講できます。
UC Berkeley Executive Educationについて
UC Berkeley Haas School of Business (以下、Haas)は1898年に創設され、ビジネススクールとしてはアメリカで2番目に古い歴史を持ちます。
Haasにおいてエグゼクティブ教育を担うUC Berkeley Executive Educationは、世界トップレベルのMBAプログラムや米国トップ10のビジネススクール初のオンラインMBAオプションであるバークレーFLEX MBA等を提供しています。シリコンバレーでの経験豊富な世界クラスの教員陣と、最先端のイノベーションとビジネス研究で知られるビジネススクールです。
また、カリフォルニア大学バークレー校は、ビジネス、科学、技術などのさまざまな分野で世界をリードする全米トップの公立大学であり、これまでに教員、研究者、卒業生からノーベル賞受賞者を100名以上輩出しています。
本コースのターゲット
- 企業の役員、部長、若手幹部候補層(管理職でない方を含む)の皆様
- イノベーションやイントレプレナーシップ(社内起業家精神)に向けて行動を起こしたいと考えている全ての部署の皆様
講師紹介(2025年度)

Dr. Homa Bahrami
University of California Berkeley, Senior Lecturer at the Haas School of Business, and Distinguished Executive Fellow and Faculty Director at UC Berkeley Executive Education.
国際的な教育者、アドバイザー、理事、著者であり、グローバルな知識集約型産業における組織の柔軟性、チームの調整、およびダイナミックリーダーシップを専門とする。Berkeley Haasのシニア講師、Berkeley Exec Edのファカルティ・ディレクター、およびTeaching Excellenceセンターの理事を務める。

Prof. Saikat Chaudhuri
University of California Berkeley Professor: Haas School of Business and College of Engineering
Berkeley Haas Entrepreneurship Hubのファカルティ・ディレクターであり、カリフォルニア大学バークレー校の工学とビジネスの代表的な二重学位プログラムであるManagement, Entrepreneurship & Technology(M.E.T.)プログラムのディレクターも務める。また、同大学のGrimes M.E.T.代表職を務め、工学部機械工学科とともに、Berkeley Haasのアントレプレナーシップとイノベーションおよび組織管理のグループで共同教授も務める。
企業の成長とイノベーション、M&A、戦略的パートナーシップ、アウトソーシング、技術的変革への対処を専門とする。

西口 尚宏
上智大学特任教授 / Startup Genome Japan代表 / GEN-Japan (Global Entrepreneurship Network Japan) 代表 / 日本防災プラットフォーム 代表理事 / 世界競争力評議会連合 名誉フェロー
シリアルアントレプレナーであるとともに、世界銀行グループ、マーサー、株式会社INCJ等、複数の組織でリーダーや役員を歴任。スウェーデンの研究機関 RISE によるイノベーションマネジメントプロフェッショナルの認定を持つ。
カリキュラム(2025年度)
※ 今後一部内容が変更となる可能性がございます。
Day 1 2025年11月17日(月) |
Day 2 2025年11月18日(火) |
Day 3 2025年11月19日(水) |
Day 4 2025年11月20日(木) |
|
---|---|---|---|---|
テーマ | イノベーションのシステム | 成功するイノベーターのプロフィール | 変化, コミュニケーション、実行 | 3日間の振り返りと実践 |
9:00 am – 10:30 am |
シリコンバレーのエコシステムにおける機会と課題 Prof. Saikat Chaudhuri |
AIの戦略的展開:可能性、落とし穴、そして準備 Part 1 Prof. Saikat Chaudhuri |
組織イノベーション:テクノロジーが組織システムに与える影響 Dr. Homa Bahrami |
3日間の学びのまとめと構造化 Part 1 西口特任教授 |
10:30 am | 休憩 | 休憩 | 休憩 | 休憩 |
11:00 am - 12:30 pm |
スタートアップ創業者のように考える Prof. Saikat Chaudhuri |
AIの戦略的展開:可能性、落とし穴、そして準備 Part 2 Prof. Saikat Chaudhuri |
イノベーションの推進:ステークホルダーや上司に働きかけ影響を与える Dr. Homa Bahrami |
3日間の学びの構造化に基づき、自社に持ち帰る内容の確認 Part 2 西口特任教授 |
12:30 pm | 昼食 | 昼食 | 昼食 | 昼食 |
2:00 pm – 3:30 pm |
既存のグローバル企業におけるイノベーション経営 Part 1 Prof. Saikat Chaudhuri |
成功するイノベーターの5つの適応能力:シリコンバレーの研究結果 Dr. Homa Bahrami |
イノベーションプロジェクトにおけるダイナミックな実行の推進:ビジョンから実行まで – アプリケーションワークショップ Dr. Homa Bahrami |
自社で具体的な変革を起こす旅をデザインする 西口特任教授 |
3:30 pm | 休憩 | 休憩 | 休憩 | 休憩 |
4:00 pm – 5:30 pm |
既存のグローバル企業におけるイノベーション経営 Part 2 Prof. Saikat Chaudhuri |
自身の適応DNAは? アプリケーションワークショップ:先進事例、ツール、行動ステップ Dr. Homa Bahrami |
イノベーションのツールボックス:まとめ、重要なポイントと行動ステップ Dr. Homa Bahrami |
クラスの中で変革の旅を共有し、フィードバックを受ける 西口特任教授 修了式 |
2024年度受講者満足度
受講者から大変高い評価をいただき、全ての評価項目で6以上のスコア(7段階評価)を獲得したBerkeleyプログラムに与えられる「Club 6」ステータスを取得しました。
評価項目 | スコア | 100%換算 |
---|---|---|
1. 本コースで学んだ内容を効果的に応用できる確度 | 6.00 / 7 | 86% |
2. ROI(投資利益率) | 6.40 / 7 | 91% |
3. 各教員の教育効果(平均) | 6.55 / 7 | 94% |
4. 本コースでの経験全体(事前課題や当日のディスカッション等含む) | 6.50 / 7 | 93% |
5. カスタマーサービス | 6.63 / 7 | 95% |
本学開講ならではの強み
- 大企業におけるイノベーション創出について課題感を持つ企業が多いことを受け、シリコンバレーにおける豊富なノウハウを持つUC Berkeley Executive Educationが特に強みとする「イノベーション」や「イントレプレナーシップ」という企業のニーズに合致したテーマを提供
- 最終日の本学特任教授によるセッションにより、受講者がUC Berkeleyセッションで学んだことを自社内で実践するための振り返りをサポートするという他プログラムにはない優位性
- 受講者数40 名程度という小さな規模で、現地に渡航せず、海外 MBA 教員と近い距離でインタラクティブなディスカ ッションができることによる大きな受講効果
- 本コースの受講者間や日本人アルムナイグループとのネットワークを構築できるメリット
2025年度コースの詳細
※詳細は、2025年度ブローシャーをご参照ください。
- 日程 2025年11月17日(月)~20日(木)9:00am-5:30pm
- 会場 上智大学2号館17階 国際会議場(対面のみ)
- 参加費 1名あたり計85万円(税込)※同時通訳費、食事代等含む
- 言語 Day 1-3:英語/日英同時通訳あり、Day 4:日本語
関連記事
- 2024.5.2 本学公式Webサイト
カリフォルニア大学バークレー校Haasビジネススクール Saikat Chaudhuri教授による講演会「企業の変革および起業家精神と革新の重要性について」を開催しました - 2025.1.23 本学公式Webサイト
カリフォルニア大学バークレー校Haasビジネススクールとの短期ビジネスコースを実施しました